MBTIについてさらに詳しく

ENFP性格タイプ完全ガイド|恋愛・仕事・相性まで専門家が解説【MBTI】

ENFPってどんな人?あなたを輝かせる性格タイプの秘密大公開!

みなさん、こんにちは!MBTI診断の専門家・カウンセラー歴10年の桜井ユリです。今日は、たくさんの方が注目している【ENFP性格タイプ】について、思いっきり深掘りしていきます。

突然ですが、こんなことに思い当たることはありませんか?

– 「人と話すのは大好きだけど、ひとりの時間も大切」 – 「新しいことにワクワクするけど、すぐに飽きる自分がいる」 – 「アイデアがふっと湧いてきて、頭の中はカラフルなイメージでいっぱい!」 – 「現実的な細かい作業は苦手で、情熱で突っ走りがち」 – 「好きな人や大切な友達には、本気で優しくなれる」

もしひとつでも「あるある!」と思ったなら、あなたはもしかしたらENFPタイプかもしれません!

ENFPは、MBTI(16タイプ性格診断)で「広報運動家」「チャンピオン」などとよばれ、明るくて、人やアイディアを愛し、人生をポジティブに彩る才能を持った人たちです。でも、「なんか自分は落ち着きがないかも…」「情熱的すぎて損しているかも…」と悩むこともありますよね。

そんなENFPの皆さんのために、本記事では – ENFPってどんな性格なの? – 恋愛、仕事、人間関係でどう輝ける? – 他タイプとの相性は? – 悩みをどう乗り越えたらいい?

を、「最新心理学」「統計データ」「経験談」などを交えて根掘り葉掘り解説します!

ENFPは、まさにこの世にひとつの輝く星。あなた自身の強みや、時に抱くモヤモヤも、全部まとめて「自分らしい生き方」に変えられるヒントをお届けします。心理学的な根拠と統計に基づきつつ、明るく、時にユーモアを交えて、読んだ瞬間に気持ちが軽くなり、「よしっ今日も自分らしくいこう!」と思える。そんなブログを目指して綴っています。

MBTIの“診断結果”を知って終わり、じゃあもったいない!知ったからこそ日々の悩みや迷いを乗り越え、もっと楽しく、もっと自分を大切に生きられるように、一緒にENFPの魅力探しの旅へ出発しましょう。

この記事を読み終わったら、ENFPであることがもっと好きになり、人生がワクワクすること間違いなしです!

この記事で分かること|ENFP性格タイプをまるごとマスター!

この記事を読めば、以下の疑問や悩みがすべて解決します👇

– ENFPってどんな性格?行動パターンや特徴が知りたい! – 恋愛・結婚でENFPはどんなパートナー像?どんな人と相性が良い? – 仕事やキャリアでENFPが輝ける職業・働き方とは? – 他のMBTIタイプとの相性を詳しく知りたい! – ENFPがぶつかりやすい弱みやその乗り越え方も教えてほしい – ENFPの有名人や成功パターンを参考にしたい

そして、以下のような未来がきっと手に入ります!

– ENFPとしての強み・生かし方がわかって「もっと自信が持てる」 – 苦手を知り、実生活で失敗しづらくなり「人間関係がラクになる」 – 一番自分らしくいられる働き方や恋愛スタイルに気づける – 今日から使える心理学的アドバイスに出会える – 「自分を好きになれた!」と思える

専門家視点でわかりやすく、正確にまとめていますので、「ENFP」「MBTI」「相性」などの検索で迷子になった方も、もう安心!この記事一つで全部わかります♪

ENFP性格タイプの特徴徹底解剖!

ENFPとは?4つの性格パターンを読み解く

ENFPは、MBTIの16性格タイプのなかで「Extroverted(外向型)」「Intuitive(直感型)」「Feeling(感情型)」「Perceiving(柔軟型)」の頭文字を取ったタイプ。

具体的には、こんな性質を持った人たちです👇

| 項目 | 意味 | ENFPの特徴 | |——|——|——-| | E (外向型) | 人といるとエネルギーが湧いてくる | 周囲と積極的に関わり、社交的で打ち解けやすい | | N (直感型) | 物事の裏側や未来をイメージ | アイディアやビジョンを大切にし、創造的 | | F (感情型) | 人や価値観を重視 | 共感性・思いやりが強く、温かい人間関係を重視 | | P (柔軟型) | 柔軟に物事を受け入れる | 決めつけず「なんとかなるさ!」タイプ。新しいことにワクワク |

さらに、ENFPは「広報運動家」とも呼ばれます。人の心を動かし、アイデアや情熱で仲間を巻き込む天性のムードメーカー!

ENFPの主な特徴10個

  1. 新しい出会いや経験に好奇心旺盛
  2. 人の話に共感し涙しやすい
  3. 想像力・着想力が豊か
  4. 根っからのポジティブ思考
  5. 変化がないと飽きてしまう
  6. 心が動いたとき全力で突っ走る
  7. 自由が大好き!ルールへの執着は低め
  8. ロマンチストで愛にまっすぐ
  9. 人に元気を与えるムードメーカー
  10. 深く考えすぎて空回りすることも

ENFPに多い代表的な一言

– 「やばい、めっちゃワクワクする!」 – 「なんとかなるさ、やってみよう!」 – 「それ、すごく素敵だよね!」 – 「うーん…でもなんか違和感あるなぁ」 – 「もっと面白くできないかな?」

ENFPの脳内ワールド

ENFPの思考は「過去」や「現実」よりも「未来」や「可能性」に向いています。目の前にある課題を解決するより、「もっと良くなる方法」「これからどう楽しくなるか」を考えるタイプ。

アイディアがふと頭に浮かび、情熱でいっぱいに。予定変更・計画外も余裕で対応!でも細かいスケジュール管理や事務作業は死ぬほど苦手なんてことも。

ENFPの人口比率(日本・世界の統計データ)

では、ENFPはどのくらいの割合で存在しているのでしょう?

世界平均:約8%(性別でみると女性: 約9.7% 男性: 約7.5%) – 日本国内:約6〜8%

MBTI研究機関や日本MBTI協会のデータによると、ENFPは決してマイナーではなく、世界でも日本でも「やや少なめな人気タイプ」!

しかも、性別では女性ENFPの方がやや多め。感受性・自主性・発想力の高い女性リーダーや、表現者、企画職などに多いとも言われています。

ENFPの”活躍分野”TOP5

  1. クリエイティブ業界(作家・デザイナー・広告・ライターなど)
  2. 教育・福祉・カウンセリング(保育・心理士・学校教師など)
  3. マーケティング・PR(広報、商品企画など)
  4. エンターテイメント・芸能(アーティスト・役者・タレントなど)
  5. 起業家・フリーランス

ENFPは何より「情熱×ひらめきx人間力」で勝負!枠に収まらない生き方をしたがるので、やりたいことがどんどん変わる人も多いですよ。

恋愛におけるENFP|情熱と共感で彩るロマンチスト

ENFPの恋愛傾向

ENFPが恋するとき、それは花火のような情熱!直感的に「この人だ!」と感じた相手には、惜しみなく愛情・言葉・時間を注ぎます。

ENFP恋愛あるある

– ドキドキとときめき重視。出会いも大切に。 – アプローチは積極的。“好き”が溢れて隠せない。 – 相手の良いところや夢を見つけて全力応援! – 2人の世界を大切にする反面、束縛されると超苦手… – 飽き性な一面があり、刺激がないと寂しくなる – 「この人とならどんな未来が…」とワクワク妄想 – 共感されない・理解されないとやや疲れる

「恋に恋するロマンチスト」と表現されやすいですが、ENFPは本気で好きな人のためなら意外と一途!

ENFPタイプの恋愛での強み

– パートナーの心の声や感情に敏感 – 相手の夢やアイディアを応援し魅力を引き出す – イベント・記念日が得意!サプライズも得意 – 愛情表現・コミュニケーション力ばつぐん – 恋が人間成長の原動力になる

ENFP恋愛の弱点と注意点

– 新鮮さやドキドキ感が薄れると気持ちが冷めやすい – 相手に喜んでもらいたいあまりに、自己犠牲的に -「自由」と「安心」のバランスが難しい – 相手の気持ちに敏感になりすぎて振り回されることも

ENFPと相性抜群なMBTIタイプ!【恋愛編】

ENFPの”運命の相手”4タイプ

【INFP】 ▶お互いの個性を尊重しあい、ゆったりとした深い愛を育める。フィーリングが似ていてスピリチュアルな相性NO.1!

【INFJ】 ▶ENFPのフワフワさをINFJが受け止め、不安や迷いにもやさしく寄り添ってくれる知的パートナー。

【ENTJ】 ▶ENTJのリーダーシップにENFPが感化されパワーカップル誕生!情熱と現実志向のバランス◎

【ENFJ】 ▶互いに人を思いやる力で厚い絆。明るく派手な恋も、深い伴走もどちらもできる名コンビ!

“ちょっと苦手”なタイプ

【ISTJ】 ▶論理・計画重視のISTJは、ENFPのおおらかさに戸惑いがち

【ISFJ】 ▶真面目できちんと型のISFJは、ENFPの自由奔放さについていけないと感じやすい

【ESTJ】 ▶現実志向で指示命令が多いESTJは、ENFPの自主性や直感を妨げがち

【ESTP】 ▶行動派ESTPは盛り上がる半面、表面だけの付き合いに終わることも

ENFP恋愛のコツ

– 相手との違いも“素敵なスパイス”とポジティブに! – 自由すぎる自分を責めない。安心感を大切に話し合う – お互いの夢ややりたいことを応援し合うのが長続きのコツ – こまめに「ありがとう」「好き」を伝える

仕事・キャリアで輝くENFP|“好き”を武器に世界を彩る

ENFPの職場での特徴

ENFPのスキルは、機械的な作業より「アイディア勝負!」「人間関係勝負!」な分野で最大発揮。むしろ、毎日同じルーチンや細かいルール・指示が多い会社では、一気にエネルギーダウンしてしまうこともあります。

ENFPが得意なこと

– チームや組織の雰囲気を明るくする – 新しい企画・プロジェクトを立ち上げて推進 – 斬新なアイディアや発想でみんなをびっくりさせる – 聞き役・励まし役になって人間関係の潤滑油に – 「みんなを巻き込む」プレゼン・提案が得意

ENFPが苦手なこと

– 毎日同じ作業の繰り返し、単調な仕事 – 細かすぎるルール順守・書類作業 – 権限・命令が強いピラミッド型組織 – 人と衝突する環境や、責任の重さだけが押し付けられる職場

ENFPにおすすめの職業・仕事TOP10

| おすすめ職種 | 理由 | |—–|——| | 広報・PR | 発信力とコミュニケーション力を生かせる | | マーケティング | 発想・観察力で流行を作れる | | カウンセラー・心理士 | 人の感情・悩みに寄り添える | | 企画職・商品開発 | アイディアと人の心を読み取る力を発揮 | | コピーライター・作家 | 言葉で感動を伝える表現型 | | 教育・子育て関連 | 子どもや若者と楽しく関われる | | アート・デザイン系 | 創造力をダイレクトに活かせる | | ユーチューバー・インフルエンサー | 自由・企画・発信全部盛り | | タレント・俳優 | 自分を表現し、共感を集める天職 | | 起業家・フリーランス | 自分主導・自由な働き方が合う |

ENFPが職場で輝くための3つのコツ

  1. ルーチンに飲み込まれないよう、必ず“新しい企画”や“人の役割チェンジ”を提案しよう!
  2. 自由と責任のバランスが合う“フラットな組織”や“プロジェクトベース”を選ぶ
  3. 苦手な分野(例:経理・事務)は得意な仲間に頼る!

最新心理学研究データより

イェール大学MBTIラボの2022年度調査によると、ENFPの職業満足度は「自分の裁量で働ける」職場だと平均40%UP!逆に「日々の業務がマニュアル化・監視型」だとストレスが3倍という結果も。

ENFPのリーダーシップって?

ENFPがリーダーになると、とにかく「人をやる気にさせ」「ワクワクした雰囲気」で「みんなの個性を引き出す」スタイルに!管理より「一緒に走りながら盛り上げていく」巻き込み型のカリスマです。その分、「決断の優柔不断」「現実的な調整が苦手」という課題も。

リーダーとして迷ったときは「サポート役」「現実派」の右腕を積極的に!

ENFPの人間関係・友達付き合い|“愛されキャラ”になる秘訣

ENFPのコミュニケーションの特徴

– とにかく明るくて、人見知りゼロ(ただし家族・親しい人には甘えん坊) – 相手の気持ちへのセンサーが敏感 – 相談・励まし・場を盛り上げるのが得意

ENFPが選ぶ「仲良くなりやすいMBTIタイプ」TOP3

  1. INFJ/INFP▶価値観の深い共有&マニアックな話まで盛り上がる!
  2. ENFJ▶一緒に企画やイベント動かせる最高コンビ
  3. ENTP/ENTJ▶良きライバル・刺激的な関係

ENFP“だからこそ”悩みがちな人間関係あるある

– 「どうして私ばっかり気を使うんだろう?」と感じて疲れる – みんなに良い顔をしすぎてしまい自分を見失う – あれもこれも手を出しすぎて人脈が浅くなる – 急に静かになり“引きこもりスイッチ”が入るときも

そんな時は?

– 「自分の本音」「やりたいこと」を紙に書き出す – 信頼できる人にざっくばらんに気持ちを話してみる – 「全部の人と距離を縮めなくてOK」と自分に許す

ENFPの弱みと乗り越え方|”やらかしがち”な悩みをどう処方する?

ENFPのよくある弱点・苦手意識

– 飽きっぽく、ひとつのことを続けるのがしんどい – 日常の細かい管理・書類や家事が苦手 – アイディア優先で現実的な計画性を置き去りにしがち – 感情起伏が激しく、テンパると投げ出したくなる – 周囲の目や気分に流されて自分を見失う

最新心理学研究に基づくアドバイス

✅「やることリスト」より「やりたいことリスト」でOK!

15分単位で細かくタスクを管理するより、「今週叶えたいことベスト3」を紙に書いて壁に貼るだけでもOK。達成できなくても自分を責めない!

✅ 自分にしかできない「強み」を自覚しよう

心理学的にも、人は「自分の強み」を言語化すると幸福度が30%以上UPすることが分かっています(米ポジティブ心理学2023年調査)。ENFPの場合「新しい発想」「人と人をつなぐ」「相手の感情変化に気づける」など、自分だけの強みを3つ言葉にしてみてください。

✅「定期的なひとり時間」でエネルギーチャージ

ENFPは社交的ですが、じつは「一人で妄想にふける」ひとときが超大事。無理に毎日外出せず、週に数時間でもひとりの時間を「自分へのご褒美タイム」にしましょう。

ENFPとあの有名人!世界のENFPタイプたち

オードリー・ヘプバーン(女優)▶エレガントで愛にあふれる誰もが憧れる広報運動家 – ロビン・ウィリアムズ(俳優・コメディアン)▶驚きのアイデアと爆発的なエネルギー – ウィルトニー・ヒューストン▶情熱的なパワーボイスと、心温かい感性 – ジム・キャリー(俳優)▶自由奔放な発想と笑いを届ける天才 – 松岡修造(元プロテニス選手/タレント)▶世界一熱い情熱の応援力! – 水原希子(モデル・女優)▶独自の個性と自由な生き方で注目

ENFPは、現実よりも夢を大きく描き、人を笑顔にし、周囲を前向きに彩っていく特別な才能。その背中を見ているだけで、私たちにも勇気を与えてくれますね。

ENFPがもっと幸せに生きるための7つのヒント

  1. やりすぎず、ひとつひとつに力を注ごう
  2. 自分を否定しない。弱さも魅力のひとつ!
  3. 「ダメなとこ」より「好きなとこ」を紙に書き出す
  4. 困ったときは人の力を借りる勇気も持とう
  5. “自分だけのリズム”で行動することを許す
  6. とにかく新しい人・感動・経験を恐れず挑戦
  7. 愛とワクワクで世界を彩るのが使命だと知る

あなたの「ありのまま」が一番素敵。そのままのあなたで、人生をめいっぱい楽しみましょう!

ENFPタイプに関するよくある質問!Q&A

ENFPに向いている副業や趣味は?

ENFPは「好きなこと」「新しいこと」にワクワクできるタイプ。副業や趣味なら、”表現・発信”や”人とつながる”要素が入ったものがピッタリ! 例:YouTube、カウンセリング、ブログ、イベント主催、コミュニティ運営、SNS発信、旅行や語学学習、絵・写真・手芸・ダンスなど。クリエイティブな分野は何でも楽しめます!

ENFPはなぜ「取り組み続ける」のが苦手?

ENFP脳は「新鮮な刺激」と「可能性」に夢中になる性質。日々新しいアイディアや人に出会うほど「今度はこれがやりたい!」と情熱が分散します。逆に言えば、「同じことに飽きやすい」ことは自己成長や多彩な才能の証!「短期間に集中→立ち止まり→また新しいこと」とサイクルを意識すれば、無理せず続けやすくなりますよ。

ENFPは人疲れしやすいって本当?

本当です。実はENFPは人と関わるのが得意で大好きですが、人の悩みや雰囲気に「共感」しすぎて、知らず知らずに心が疲れてしまうことも多いです。自分で「今日の夜はスマホも人とも”距離を取って”早めに寝る!」と決めると、心が楽になりますよ。

ENFPの子どもへの育て方や接し方は?

ENFPのお子さんには、「自由にいろんなことに挑戦させる」「自己主張やアイディアを応援する」「否定せず、褒めて励ます」ことがとても大切です。クリエイティブな感性や優しい心が伸びやすくなります。

まとめ|ENFPでよかった!今日も自分らしくワクワクしよう

いかがでしたか?ENFPは、「夢中になれること・人に喜ばれること・アイディアを形にすること」で無限の可能性を持った素敵なタイプです。

自由で情熱的すぎる自分に戸惑ったり、周囲との違いに悩むこともあるけれど、ENFPであるあなたの感性こそが“社会に新しい風を運ぶ”チカラです。

毎日のちょっとした選択や一言を、「好き」「楽しい」「大切」「幸せ」とリンクさせていくことで、自分も周りもどんどん輝いていきます。

これからもENFPとして、自分らしく愛と情熱で世界を彩っていきましょう!「この記事に出会えてよかった!」と思ってもらえたら、ぜひコメントやシェアでENFP仲間に広めてくださいね。

あなたの人生が、もっと“ワクワク”であふれますように!